「錦本店」:フルーティな日本酒を買うならココがおすすめ!仙台駅周辺シリーズ④
こんにちは。 今回は出張編の仙台駅周辺シリーズ第4弾。 錦町公園の近くで、最寄りは勾当台公園駅。 私は周辺の酒屋さんを散策していたため徒歩で伺いました。 帰宅ラッシュの時間だったからか、自転車や徒歩の方が多い中早歩きで向…
こんにちは。 今回は出張編の仙台駅周辺シリーズ第4弾。 錦町公園の近くで、最寄りは勾当台公園駅。 私は周辺の酒屋さんを散策していたため徒歩で伺いました。 帰宅ラッシュの時間だったからか、自転車や徒歩の方が多い中早歩きで向…
こんにちは。 今回は仙台駅周辺シリーズの第3弾。 このシリーズ。早めに完結を目指します・・・ 今回は、国分町周辺で宿泊でしたので、その周辺で酒屋さんを探すとまず見つけたのがこちら。 酒のかわしま-立町店- 仙台の繁華街国…
こんにちは。 今回は仙台出張編。 次の予定まで時間があったので、仙台駅周辺の酒屋さんをリサーチ。 遠くには行けませんが、徒歩圏内でいくつかの店舗を訪問していきます。 今回は、その中でたまたま見つけたお店を紹介します。 突…
こんにちは。 今回は、地方出張シリーズ「宮城編」! 空き時間があったので、仙台駅とその周辺の酒屋さんを攻めてきました。 今回はその第1弾となります! 仙台駅内には酒屋さん2店舗! 仙台駅(改札外)には2つの酒屋さんがあり…
こんにちは。 地方出張編! うどん県の酒屋さんです。 隙間時間を見つけて、散歩ついでに行ってきました。 四国といえば.. 四国のお酒といえば、酔鯨やダバダ火振なんかが有名ですが 日本酒で言えば、アルコール度数6%で甘さが…