「山武商店よしのや」:鶴瀬にあった!抜群の取り揃えの酒屋さん。
こんにちは。 今回は東武東上線の鶴瀬駅から歩いて10分ほどの酒屋さんを紹介します。 鶴瀬駅といえば、ららぽーと富士見行きのバスが発着していますが、今回は逆側の西口に降ります(改札出て左側です) ちなみに急行電車は止まらな…
どうせ飲むならうまい酒を。
こんにちは。 今回は東武東上線の鶴瀬駅から歩いて10分ほどの酒屋さんを紹介します。 鶴瀬駅といえば、ららぽーと富士見行きのバスが発着していますが、今回は逆側の西口に降ります(改札出て左側です) ちなみに急行電車は止まらな…
こんにちは。 相も変わらずマイペースな更新となります。 さて今回は、川越のマツザキさん年始恒例の「福寿箱」を購入しましたので中身を公開していきたいと思います。 マツザキさんの紹介記事はこちら! (中身を見たくない方はネタ…
こんにちは。 相変わらずのマイペースな更新です。 2021年1発目の更新は・・・ 今回は川越駅西口に完成した、商業施設U-PLACEにあるCOEDO BREWERY THE RESTAURANTへ。 こちらは、レストラン…
こんにちは。 早いもので12月です。 酒税が変わって発泡酒と第3のビールの優位性が小さくなって(?) 遂にビールに「糖質0」が登場しました。 「KIRIN 一番搾り 糖質0」です! 開発に5年以上を費やした https:…
こんにちは。 またチャンスタイムが到来です。 コンビニへダッシュですよ! こんにちはミニボトル 数々の酒屋さんを巡っている私もフルボトルは滅多に見かけない、大人気ジャパニーズウイスキーの「山崎」と「白州」のミニボトルがコ…
こんにちは。 今回は、茨城の酒屋さんを紹介。 少しばかり迷いながら、細い道をグルグル周りながらようやく到着・・・ おぉ、お洒落。 お洒落すぎて恐縮しながらも入店します。 地元から人気まで幅広く 外観だけでなく室内もシック…
こんにちは。すっかり久しぶりの更新となってしまいました。 しばらく外飲みは以前のようにはできそうもありませんね。 家飲みの需要が増えているという話もよく聞きます。 少しでもいい方向に進むことを祈ります。 さて今回は、以前…
こんにちは。 早くも10月ですね。 酒税も改正されて第3のビールは値上がり、ビールや日本酒は値下がり・・・ したのか、はたまたしていないのか・・・それは皆様の目でご確認ください。 詳しくはこちらの記事で簡単に解説していま…
こんにちは。 今回は「酒税」についてです。 10月からビール・発泡酒・新ジャンル(第3のビール)の税率が変わります。 3つの違いについては簡単に解説したこちらの記事を見てみてください。 これにより、値段の変更があるものと…
こんにちは。そろそろ秋の予感です。 テレビをぼーっと見ているとたくさんビールのCMが流れていますね。 コロナで家飲みが増加していることも影響しているのでしょうか。 実はその中にも、発泡酒や第3のビールのCMがたくさん流れ…