【マニアが選ぶ】楽天ふるさと納税で手に入る!北海道・東北の絶対に試したいおすすめ日本酒5選
今回は、酒好きが選ぶ!楽天ふるさと納税2024ー北海道・東北編ー 日本各地の魅力的な特産品を自宅で楽しめる「ふるさと納税」 その中でも隠れた人気があるのが、地域ごとの風味が楽しめる”日本酒”です。 今回は、北海道・東北地…
どうせ飲むならうまい酒を。
今回は、酒好きが選ぶ!楽天ふるさと納税2024ー北海道・東北編ー 日本各地の魅力的な特産品を自宅で楽しめる「ふるさと納税」 その中でも隠れた人気があるのが、地域ごとの風味が楽しめる”日本酒”です。 今回は、北海道・東北地…
こんにちは。 今回は初めて大阪の酒屋さんを記事にします。 天満宮から商店街で昼ごはんをいただきましたが 想像以上のボリュームでお腹が破裂寸前だったので、梅田駅まで歩いていくことに。 荷物も多く疲れてきたなぁ…と思っている…
こんにちは。 早くも3月となりました。 色々あってまとめる余裕がなかったのですが ようやく落ち着いてきたので(花粉は落ち着かないけど…) 毎年恒例の福寿箱のまとめをしていきます。 そもそも福寿箱とは? 初めての方は、ここ…
ふるさと納税。どこにしようか迷いますよね。 私の毎年ギリギリになって迷うのですが、昨年末にお酒も結構あることに気がつきました。 今回は楽天ふるさと納税で日本酒の返礼品を1,000件以上チェックして厳選しました! 年間20…
こんにちは。 今回は仙台駅周辺シリーズの第3弾。 このシリーズ。早めに完結を目指します・・・ 今回は、国分町周辺で宿泊でしたので、その周辺で酒屋さんを探すとまず見つけたのがこちら。 酒のかわしま-立町店- 仙台の繁華街国…
こんにちは。 今回は仙台出張編。 次の予定まで時間があったので、仙台駅周辺の酒屋さんをリサーチ。 遠くには行けませんが、徒歩圏内でいくつかの店舗を訪問していきます。 今回は、その中でたまたま見つけたお店を紹介します。 突…
こんにちは。 今回は、埼玉の酒屋シリーズです。 池袋から北上して行く、東武東上線沿線のほりこし商店さんです。 住所は坂戸市なのですが、一番近い駅は鶴ヶ島駅です。 といっても、徒歩で行くのはちと遠い・・・ というわけで今回…
こんにちは。今回は、川越の酒屋「マツザキ」さんの新年恒例の福寿箱を購入してきたので、早速レビューしていこうと思います! 実は昨年も購入しレビューしていますので、こちらも読んでみてください。 こちらの福寿箱、毎年少しずつ金…
こんにちは。 今回は、西武新宿線沿線の酒屋さんを紹介します。 初の西武線沿線です。 乗り間違えた結果、辿り着いた「入曽駅」 とある日、所沢で時間を潰そうと思っていたところ所沢を過ぎ、気がついた駅が入曽でした。 時間もあっ…
こんにちは。 更新が止まってしまいました。 久々の更新となります(毎回これ書いてますね・・) 紹介したい酒屋さんが溜まってきたので、少しずつ投稿再開していきたいと思っています。 今回は、中央線沿いの酒屋さんを紹介していき…